オオムーの海外探訪録~麗しの台湾編②~
2017年12月12日
皆さんこんにちは!
直方市 大福はり・きゅう整骨院の大村です(^_^)
メッチャ寒くなりましたね。
皆さんは風邪などは引いていませんでしょうか?
さてさて台湾旅行の第二弾です。
二日目は朝から「龍山寺」という大きな有名なお寺に行きました。

占いや、おみくじはあんまり信じない僕ですが、何故かここのおみくじは信じ込んでいます。


真剣に祈ってますね。
おみくじを引き、今後を占ってもらった後は、
「烏来(ウーライ)」というところに行って来ました。

嫁さんが調べて、行こうと言ってくれたんですが、
台北からタクシーで40・50分かかる結構な田舎です。
温泉などが有名です。

タクシーの運ちゃんのハンドル捌きが激し過ぎます。
昨日クラブでハッチャケ過ぎて、ガッツリ二日酔いの彼(左)にはとても厳しい山道です。


到着するとまずあったのが、マイナスイオンの放出量が半端ない”滝”がありました。
ロープウェイで上の方まで近づくことができますが、このロープウェイがまた怖い(笑)
落ちないことをさっきのお寺の神様に祈りながら、なんとか山の頂上に着きました。



台湾の魅力の一つは、こういう田舎の景色がとても素晴らしいことです。
ちなみに二日酔いの彼は、ロープウェイに乗らずに下でノビていたんですが、
双眼鏡で上から彼を見て遊び、下山しました。






その後に、温泉街に移動して少しご飯も食べてから温泉に入りました。
台湾で温泉に入ったのは初めてですが、メッチャ気持ちよかったですね〜
二日酔いの彼はとても気持ち良さそうに湯に浸かっていました。


大きな川の上流から気持ち良さそうに流れて来るオッサンを笑いながら見て、
「台湾は自由やな〜」と再確認して、烏来を後にしました。

それからホテルに一旦帰って、またそれぞれ別行動をしました。
僕と嫁さんは、以前台湾に来た時に仲良くなった店員さんに会いに行きました。





「西門町」という町で、東京の原宿みたいな若者がメッチャ集まる町です。
以前来たことがあるんですが、その時は昼に来ました。
今回は夕方に来ましたが、人の集まり方がハンパないです!



この友達は英語か中国語しか話せないので、気合いで会話をしますが、
異国の地で”友達”ができるのはとても嬉しいです。
そして相変わらず綺麗です。
嫁さんがネイルをしてもらったり、フワフワしたケーキやバナナを二房もらいました。
これも台湾の素晴らしさの一つですが、人がメチャメチャ良くしてくれます。これでもかっ!っていうくらいに良くしてくれるので、とても勉強になりますね。


名残惜しいですが、記念写真を撮ってお別れをしました。
(注:僕が抱きついているのは、嫁さんの命令です)



さぁ、ちょっと長くなっていますが、最後は「夜市」!
台北最大級の「士林夜市」に行ってまいりました。

ここは相変わらずの賑わいですね。
台湾の人は基本、家では食事をしないらしいので、こういう夜市で晩御飯を食べるのが一般的らしいです。
こういう夜市を日本でもすれば、商店街とかも盛り上がるだろうなと思いながら食事をして、夜市を後にしました。


そして二日酔いの彼ともう一人は、台北の夜の街に消えて行きました。。。
つづく(⌒▽⌒)
直方市 大福はり・きゅう整骨院のホームページ
http://www.daifuku-seikotsu.net/
直方市 大福はり・きゅう整骨院のエキテン
http://www.ekiten.jp/shop_6055285/
ネット予約はこちらから
https://reserve.ekiten.jp/shop_6055285/m_form/select_menu
==========================================
直方市での交通事故施術なら
「大福はり・きゅう整骨院」
〒822ー0152
福岡県直方市山部287 JR直方駅1階
(福北ゆたか線 直方駅 徒歩0分)
TEL/FAX 0949−29−3007
営業日/営業時間
【月・水・木・金】 9:00〜21:00(14:00〜16:00 昼休み)
【土・日】 9:00〜17:00(昼休み無しです!)
定休日 火曜・祝祭日
==========================================
直方市 大福はりきゅう整骨院 問い合わせ
2017年12月12日
皆さんこんにちは!
直方市 大福はり・きゅう整骨院の大村です(^_^)
メッチャ寒くなりましたね。
皆さんは風邪などは引いていませんでしょうか?
さてさて台湾旅行の第二弾です。
二日目は朝から「龍山寺」という大きな有名なお寺に行きました。
占いや、おみくじはあんまり信じない僕ですが、何故かここのおみくじは信じ込んでいます。
真剣に祈ってますね。
おみくじを引き、今後を占ってもらった後は、
「烏来(ウーライ)」というところに行って来ました。
嫁さんが調べて、行こうと言ってくれたんですが、
台北からタクシーで40・50分かかる結構な田舎です。
温泉などが有名です。
タクシーの運ちゃんのハンドル捌きが激し過ぎます。
昨日クラブでハッチャケ過ぎて、ガッツリ二日酔いの彼(左)にはとても厳しい山道です。
到着するとまずあったのが、マイナスイオンの放出量が半端ない”滝”がありました。
ロープウェイで上の方まで近づくことができますが、このロープウェイがまた怖い(笑)
落ちないことをさっきのお寺の神様に祈りながら、なんとか山の頂上に着きました。
台湾の魅力の一つは、こういう田舎の景色がとても素晴らしいことです。
ちなみに二日酔いの彼は、ロープウェイに乗らずに下でノビていたんですが、
双眼鏡で上から彼を見て遊び、下山しました。
その後に、温泉街に移動して少しご飯も食べてから温泉に入りました。
台湾で温泉に入ったのは初めてですが、メッチャ気持ちよかったですね〜
二日酔いの彼はとても気持ち良さそうに湯に浸かっていました。
大きな川の上流から気持ち良さそうに流れて来るオッサンを笑いながら見て、
「台湾は自由やな〜」と再確認して、烏来を後にしました。
それからホテルに一旦帰って、またそれぞれ別行動をしました。
僕と嫁さんは、以前台湾に来た時に仲良くなった店員さんに会いに行きました。
「西門町」という町で、東京の原宿みたいな若者がメッチャ集まる町です。
以前来たことがあるんですが、その時は昼に来ました。
今回は夕方に来ましたが、人の集まり方がハンパないです!
この友達は英語か中国語しか話せないので、気合いで会話をしますが、
異国の地で”友達”ができるのはとても嬉しいです。
そして相変わらず綺麗です。
嫁さんがネイルをしてもらったり、フワフワしたケーキやバナナを二房もらいました。
これも台湾の素晴らしさの一つですが、人がメチャメチャ良くしてくれます。これでもかっ!っていうくらいに良くしてくれるので、とても勉強になりますね。
名残惜しいですが、記念写真を撮ってお別れをしました。
(注:僕が抱きついているのは、嫁さんの命令です)
さぁ、ちょっと長くなっていますが、最後は「夜市」!
台北最大級の「士林夜市」に行ってまいりました。
ここは相変わらずの賑わいですね。
台湾の人は基本、家では食事をしないらしいので、こういう夜市で晩御飯を食べるのが一般的らしいです。
こういう夜市を日本でもすれば、商店街とかも盛り上がるだろうなと思いながら食事をして、夜市を後にしました。
そして二日酔いの彼ともう一人は、台北の夜の街に消えて行きました。。。
つづく(⌒▽⌒)
直方市 大福はり・きゅう整骨院のホームページ
http://www.daifuku-seikotsu.net/
直方市 大福はり・きゅう整骨院のエキテン
http://www.ekiten.jp/shop_6055285/
ネット予約はこちらから
https://reserve.ekiten.jp/shop_6055285/m_form/select_menu
==========================================
直方市での交通事故施術なら
「大福はり・きゅう整骨院」
〒822ー0152
福岡県直方市山部287 JR直方駅1階
(福北ゆたか線 直方駅 徒歩0分)
TEL/FAX 0949−29−3007
営業日/営業時間
【月・水・木・金】 9:00〜21:00(14:00〜16:00 昼休み)
【土・日】 9:00〜17:00(昼休み無しです!)
定休日 火曜・祝祭日
==========================================